MINI COOPERについて MINI装備 MINI購入

MINI COOPER、MINIのシフトチェンジについて!!

2020年までMINIでは
マニュアルミッション車両の
生産がされていました。

ただ…現在MINIの
マニュアルミッション車両を
手に入れようとすると

新車では生産されていな状況なので
中古車で探すしかないように
なっています。

MINIのマニュアルミッション
最終生産車両は
2020年2月になります。

2020年3月以降には
MINIではマニュアルミッションの
車両を生産していない事に
なりますね。

さて…今回は現在販売されている
MINIのシフトチェンジの話に
なりますが

マニュアルミッションに近い
シフトチェンジが可能になりますので
走行が更に楽しくなりますね!!

では…いってみましょう!!

現在MINIで採用されているミッションは!?

現在販売されているMINIでは
多くのボディータイプで

デュアル・クラッチ・トランスミッションが
採用されています。

(8速AT、6速ATを採用している
モデルもあります)

このトランスミッションついての詳細は
下記の内容をご確認ください。

※MINIに採用されているミッション詳細はこちら

そして基本的には
1速から7速までドライバーが
任意でシフトチェンジをする事が
可能になります。

そしてこのシフトチェンジも
2種類準備しており

①スポーツオートマチックモード
②マニュアルミッションモード
と切替されます。

さて…このモードと
切り替え方法はどのようにするのか!?

スポーツオートマチックモードについて

まずは…スポーツオートマチックモードの
操作方法ですが

基本的に通常のオートマモードの
スポーツタイプに近いような
感じになります。

1速から7速までのギヤチェンジは
オートで行われるのですが

そのギヤチェンジのタイミングが
エンジン回転数が高い状態で
ギヤチェンジされるようになります。

操作方法は簡単で

①ギヤをドライブに入れる

②シフトを左に倒す

③スポーツオートマチックモードになる

以上の操作で
ギヤチェンジはオートでされながら
スポーティーな走行を楽しむ事が
可能になります。

メーター内を確認すると
通常ギヤがドライブに入っていると
【 D 】の表示になりますが

スポーツオートマチックモードに
なっている場合には

【 S1 】のように
現在選択されているギヤの横に
Sの表示が追加されます。

これで通常のドライブの位置よりも
高いエンジン回転数で
ギヤチェンジされるようになります!!

通常のオートマのように
ギヤチェンジは走行状態により
オートでギヤチェンジされますが

よりスポーティーな走りが
可能になるモードですね

マニュアルミッションモードについて

マニュアルミッションモードでは
ドライバー自身が任意で
ギヤを変速する事が可能になります。

1速から7速まで変更する事が
可能になり

マニュアルミッションに近い走行が
可能になりますね。

ただ…マニュアルミッションと違うのは
クラッチ操作が無いのと

ギヤを変速した際に
次のギヤに入る時のタイムラグが
無いので

よりシビアで直感的な
ギヤチェンジが出来るように
なりますね。

操作方法も簡単で

①ギヤをドライブに入れる

②シフトを左に倒す

③スポーツオートマチックモードになる

④シフトレバーを手前にもしくは奥に
操作する

スポーツオートマチックモードの状態で
ギヤチェンジをすれば
マニュアルミッションモードに
切り替わります。

マニュアルミッションモードに
なっている場合には

【 M1 】のように
現在選択されているギヤの横に
の表示が追加されます。

そしてギヤを上げる時
(1速から2速、3速)には
シフトレバーを手前に操作する

ギヤを下げる時
(4速から3速、2速)には
シフトレバーを奥に操作する

これでドライバーが任意で
ギヤチェンジをする事が可能になります。

そしてこの
マニュアルミッションモードは

車両走行中に
ドライバーが任意のギヤを
選択できるのですが、

車速に合わないギヤを選択
しようとするとMINIがその
ギヤに入れないようになっています。

高速走行で
1速や2速に入れようとしても
それを感知するという事ですね!!

高速走行中に低いギヤを選択すると
ミッションが壊れる可能性があります。

通常のマニュアル車両では
高速走行時に
低速ギヤに入れようとすれば
入ってしまうので
ミッションが壊れる可能性がありますね。

現在MINIでは
マニュアルミッション車両の生産が
されていませんが

マニュアルミッションのように
操作が出来る事で

元々マニュアルミッションへの
こだわりがある人も
きっと満足してMINIを
使用する事が可能だと思いますね!!

マニュアルミッションモードを更に楽しみたい!!

マニュアルミッションモードを
更に楽しみたい人には

MINIパドルシフトをおススメします!!

パドルシフトに関しては
標準で装備されているMINIと

メーカーオプションで
設定されているMINI

設定の無いMINIとありますが

一度使用するとその
楽しさにドップリハマる事
間違いなしですよ!!

使用方法はいたってシンプルで

ギヤを上げる時
(1速から2速、3速)には
右側のパドルを操作する

ギヤを下げる時
(4速から3速、2速)には
左側のパドルを操作する

パターン1

①シフトレバーはドライブ【 D 】で走行

②パドルシフトを操作

ギヤがドライブ【 D 】の状態でも
パドルを操作する事で
任意のギヤに変更する事が
可能になります。

そしてこの状態で操作した時には
基本的にギヤはドライブ【 D 】に
入っているので

パドル操作を継続しなければ
自動的にギヤはドライブ【 D 】に
戻ります。

パターン2

①ギヤがドライブに入っている状態から
シフトを左に倒す

②パドルシフトを操作する

この操作でパドルシフトを
使用した場合には

マニュアルモードで
固定されている状態になるので

自動でドライブ【 D 】に
戻る事は無く
ドライバー自身で変速するように
なります。

.

今回はMINIのシフトチェンジについての
内容でしたが

山道や高速道路を走行する時などには
マニュアルモードを活用しながら
走行すると更に楽しい
MINIのドライブが出来るかも
しれませんね!!

また…現在MINIでは
マニュアルミッションの車両は
生産していませんが

マニュアルミッションのように
直感的にギヤ変更が出来るので
マニュアルミッションにこだわりが
ある人も十分楽しいドライブが
可能になりますね!!

-MINI COOPERについて, MINI装備, MINI購入