クルマを検討する際に
基本的には
気になっている自動車メーカーの
各ディーラーに足を運ぶと
思います。
そして具体的に検討していく中で
どのように購入していけば
自分が満足したクルマを
購入することが出来るのか!?
今回はMINI新車での購入方法3選を
お伝えさせて頂きますよ!!
高い買い物だからこそ
納得のいく買い方がしたい。
では…いってみましょう!!
こだわりにこだわり抜いたMINIに乗りたい時は!?
MINIは様々なメーカーオプションを
選択する事が可能です。
これもMINIを選択する時の
大きなメリットになるのですが
・エクステリア(外装)
ホイールや細かい装飾パーツ
・インテリア(内装)
シートや内装カラー
沢山のメーカーオプションから
こだわりの一台を造り上げる事が
可能になります。
そんな場合には
MINI正規ディーラーで
自身の希望するMINIを
細かくプランニングしてもらいましょう!!
そして…こだわりの一台を選んだ後には
MINI正規ディーラーが
MINIのメーカーにクルマを造ってもらう事を
依頼するのですが
この場合には
クルマの契約から納車まで早くても
4ヶ月ほど時間が掛かります。
そして各MINI正規ディーラーが
クルマの生産をお願いしても
すぐにクルマが生産される訳では無いのですね。
各県のMINI正規ディーラーをまとめている
MINI JAPAN(MINIの日本メーカー)には
日本国内用で生産可能なMINIの台数を
各県のMINI 正規ディーラーに
割り振りしています。
例)
自身が注文したMINIが
MINI COOPER 3DOORだった場合。
MINIの本国であるドイツから
日本国内分で2022年の10月に
MINI COOPER 3DOORを100台作りますと
連絡が来ます。
その100台をMINI JAPANでは
各県のMINI正規ディーラーに
割り振りをします。
ただ…日本国内には
MINI正規ディーラーが多数存在する為
自身が訪れたMINI正規ディーラーに
そのMINI COOPER 3DOORの
生産が割り振りされていない
場合があります。
その場合には
割り振りされるまで注文した
MINI COOPER 3DOORが
生産されない。
そんな事も考えられる
という事ですね!!
そして…この場合には
基本的に値引きは出来ない事を
告げられます!!
こだわりのMINIをつくるのだから
値引きは出来ないですよスタンス
ですかね(笑)
昔からMINIは値引きが出来ないクルマ
そんな話が出ていますが
本当に値引きは期待できないです。
基本的にクルマと言うのは
新規登録すれば売り上げが上がります。
要は車検証が出来上がったら
売り上げが発生するわけですね。
そして…MINIは輸入車なので
日本国内に入荷してから
新規登録するので
注文をしただけでは
売り上げが上がっていないです。
注文してから4か月後に
売り上げが発生するので
値引きは期待できないという訳ですね。
また今度投稿しますが
MINIは元々クルマの造りが
こだわり抜いた造りになっているので
世界的には生産できる台数が
非常に少ないです。
そんなMINIを更に
自身がこだわりたい部分を取り入れる
となれば
おのずと値引きは期待できないですね!!
自分の希望するMINIを探してもらう!?
MINIの購入を検討する時に
ある程度の装備や
オプションはこだわりながら
妥協できるものは我慢して
MINIを選択する事も可能です。
この場合には
訪れたMINI正規ディーラーに
自身の希望する装備やオプションを伝え
その正規ディーラーに
希望通りのMINIがあればいいのですが
ボデーカラーや装備でどうしても
希望のMINIが無い場合には
全国のMINI正規ディーラーの
在庫状況を確認しながら
希望通りのMINIもしくは
希望に近いMINIを探してもらう事が
可能になります。
この場合には大きく分けると
3パターンの方法があります。
①これから生産されるMINIを探す
この場合イチから頼むのと
同じぐらい日数が掛かります)
②これから日本国内に入荷する
MINIを探す
この場合すでに生産が完了していて
船に乗っているか、近日中に
日本国内に入荷するか
各MINI正規ディーラーで
入荷状況を確認する事が可能です。
③すでに日本国内に入荷している
MINIを探す
各県のMINI正規ディーラーでは
展示車にする為や将来的に試乗車にする
新車登録していない在庫として
残しているMINIが存在します。
日本国内にすでに入荷しているので
クルマさえ搬送されれば1ヶ月程度で
納車が可能になります。
①の生産されるMINIに関しては
自分の好みでMINIを造ってもらうのと
変わらないので
正直値引きは期待できないですね。
②の国内に入荷するMINIの場合や
③の日本国内に入荷しているMINIの場合には
MINI JAPANが値引きを展開している場合が
あります。
MINI正規ディーラーに訪れた際に
情報を確認する事は可能ですが…
先に値引きの話をしすると
MINIは値引きできませんよと
話をされるので
流れの中でMINIの在庫状況を確認しながら
聞いた方がいいかもしれませんね。
ただ…この流れでMINIを検討する場合
必ずお目当てのMINIを手に入れる事が
出来るとは限りません。
基本的には訪れたMINI正規ディーラーで
在庫として持っていないMINIは
他のMINI正規ディーラーの在庫になりますので
MINI正規ディーラー間で
クルマ手配のやり取りをしなくてはいけません。
在庫として持っているMINI正規ディーラーが
商談中の場合や、やり取りを断る場合もあるので
必ず訪れたMINI正規ディーラーで
手配できる訳ではないのですね。
訪れたMINI正規ディーラー在庫のMINIを購入する!!
自身の希望するMINIを
訪れたMINI正規ディーラーで
担当者にしっかりと伝えて
そのMINI正規ディーラーで在庫として
確保しているMINIや近々入荷予定のMINIが
無いかどうか確認してもらって
希望の通りのMINIがあれば
それを契約するのが正直一番手っ取り早いですね!!
また訪れたMINI正規ディーラーで展示しているMINIや
在庫としてその正規ディーラーに
入荷しているMINIは
クルマがそこにあるので
最速2週間ぐらいで納車してもらう事が
可能になりますね。
ですので
MINI正規ディーラーに訪れた際には
自身の希望するMINIを伝えながら
妥協できる装備やボデーカラーも
数パターン用意できれば
契約から納車まで早くする事が
可能になります。
そして…このようなMINIの場合
訪れたMINI正規ディーラーで
特別な販売条件を用意している場合も
少なく無いです。
在庫として展示しているMINIは
各MINI正規ディーラーで
お金を支払って展示しているクルマに
なりますので
MINI正規ディーラーでは
早く販売したいのですね。
さらに在庫として入荷した日数が
長ければ長くなるほどに
早く販売したいので
そういったMINIに関しては
各MINI正規ディーラーで
特別販売をしているケースも少なくなく
値引きをして販売ではなく
ドライブレコーダーや季節用品
(今からの時期であればスタッドレスタイヤと
ホイールのセットなど)を
特別価格やプレゼント等
実施している場合が多いですね!!
ある程度の装備や
ボデーカラーで妥協できる部分があれば
このようにMINIを選べば
通常よりは優遇してくれると
思いますよ!!
.
さて…今回はMINIの新車購入方法を
話させてもらいましたが
2022年10月現在で
世界的半導体不足の影響や
不安定な世界情勢の関係もあり
様々な自動車メーカーで
新車の入荷が遅くなっている状況でもあります。
ですがMINIの場合は
比較的契約から納車までスムーズに
いく場合もありますので
MINI正規ディーラーに相談してみては
いかがでしょうか。