山形県天童市は
歴史的な街並みも感じる事の出来る
景観が豊かな街になります。
そんな山形県天童市の中心には
あの織田信長を祀る神社
建勲神社を構える【 天童舞鶴山 】という
山がそびえ立つのですが
この場所が非常に景観も良く
車と撮影するには何時訪れても
映える撮影が可能かと思います!!
また…4月には山の山頂付近の桜が
非常に綺麗で
ゴールデンウイークには
人間将棋のイベントも開催される
山形県天童市ならではの土地になっていますね!!
撮影日:9月9日(2021年)
時間 :14時30分
天気 :雨のち曇り(時々晴れ)
山形市内から国道13号線を北に走行して
山形県天童方面に向かいます。
左手に道の駅天童温泉やTENDO八文字屋が奥に見える
T字路、県道23号線に入る大きい交差点を左折します。
その先左手に【 天童舞鶴山 】が見えますが
右手に洗車場が見える交差点を
左折すれば【 天童舞鶴山 】に入る事が出来ます。
【 天童舞鶴山 】の梺左手には大きな
愛宕沼がありそのまま走行していけば
山頂付近には大きな駐車場が構えてあります。
その駐車場から少し山を登れば
【 天童舞鶴山 】の展望台があるので
この場所で山形県天童市を一望する事が
可能になっています。
また…展望台に行く手前には
人間将棋がおこなわれる
大きな将棋盤も見る事が可能になっています。
そして山頂付近の駐車場から
来た道と逆方向に向かう道があるのですが
そこから【 天童舞鶴山 】の
逆方向にむかうと
あの戦国武将、織田信長を祀る
縦勲神社が山の中腹に建っています。
縦勲神社正面には車を停車させる事が
出来ないのですが
道沿いに縦勲神社の横に入る
石段があるのでその石段から
停車させた車を撮影する事は可能です。
またこの裏の道は上下に道路が
分かれているので
下の道路にクルマを停車させて
上の道路から撮影したり
わき道から車を撮影したりする事が
可能かと思いますし
時期によっては新緑の季節や
紅葉の季節、雪の季節等
いつ訪れても楽しい撮影が
可能な場所になっていますね!!